増山誠さんが凄腕と注目されていますね!
そんな増山誠さんがどんな学生時代を過ごしていたか気になる人も多いようです。
今回は増山誠さんの学歴や学生時代のエピソードについてまとめてみました。
- 増山誠さんの学歴
- 増山誠さんの学生時代のエピソード
- 増山誠さんの人間的な魅力
詳しくみていきましょう。
増山誠の学歴まとめ
増山誠さんの学歴をまとめてみました。
- 小学校:横浜市内の小学校
- 中学校:横浜市内の中学校
- 高 校:神奈川県立横須賀大津高等学校
- 大 学:早稲田大学政治経済学部
どんな学生時代を過ごしていたか気になりますね!

現在は神戸(西宮)に事務所を構えて活動しているね



神戸を選んだのは生まれ育った横浜と似ているからかな
詳しくみていきましょう。
増山誠の大学は早稲田大学
増山誠さんの出身大学は早稲田大学政治経済学部(現:政治経済学部)です。
- 経済学部としてのブランド力がすごくて就活で強力な武器となる!
- 偏差値ランキング上位では、経済学科が1位に位置している
- 学部内に当たり前に外国人がいる環境を作っています。
- 偏差値:66〜70
- 1882年設立/私立
- 住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目6 早稲田大学 3号館
増山さんの卒業した早稲田大学政治経済学部は就活の強さが圧倒的です。
増山さんも卒業後は難関のSMBC日興証券に就職されました。



大学通信オンラインの情報によると、SMBC日興証券に入社された人は難関大学の出身者が多いようです。



早稲田大学からSMBC日興証券へ採用が決まった人の割合が2番目に多く、高い学力の学生を求めていることがわかりますね。
卒業生は政財界、マスコミ関係に数多の著名人を輩出しています。
- 野田佳彦: 第95代内閣総理大臣
- 福田康夫: 第91代内閣総理大臣
- 世耕弘成: 経済産業大臣などを歴任
- 柳井正: ファーストリテイリング(ユニクロの親会社)の代表取締役会長兼社長
- 加藤佳宏: JALの元社長
- 久米宏: フリーアナウンサー、元TBSテレビアナウンサー
- 筑紫哲也: ジャーナリスト、元朝日新聞編集委員
- 羽鳥慎一: フリーアナウンサー、元日本テレビアナウンサー
- 河野洋平: 第71代衆議院議長、自由民主党総裁
- 海老沢勝二: 元NHK会長
- 塩川正十郎: 元財務大臣
- 樹林伸: 漫画原作者、作家
- 蓬莱大介: 気象予報士
大学時代のエピソード
増山さんの趣味はサッカーとのこと。
お正月にはラグビー観戦を毎年楽しまれているそう。
正月は毎年母校のスポーツ観戦が楽しみです。今年の大学ラグビー準決勝も早稲田VS帝京で手に汗握りながら一人で叫ぶ正月
公式Xより引用
大学でも何らかのスポーツをされていたかもしれませんね。
増山誠の高校は神奈川県立横須賀大津高等学校


しかしながら、「ReHacQ-リハック」に出演の際、高校について語っていたことから
神奈川県立横須賀大津高等学校出身だと言われています。
- 通学のしやすさや校風、キャンパスが人気。元気で明るい学生が多い!
- 偏差値:59
- 1906年設立/公立
- 住所:〒239-0808 神奈川県横須賀市大津町4丁目17−1
偏差値は59で高くもなく低くもない一般的な偏差値ですね。
一般的には、早稲田大学経済学部に入学しようと思ったらかなり勉強が必要なので、
浪人して予備校に通った可能性はあると思います。



横須賀大津高校のトップ10人が難関大にいけるんだって



増山さんが優秀で努力したのは間違いないね
- 田中逸人(アナウンサー): 横須賀大津高等学校を卒業後、上智大学法学部に進学し、NHKでアナウンサーとして活躍しています。
- 加羽沢美濃(作曲家・ピアニスト): 1972年生まれで、神奈川県横須賀市出身。髙嶋音楽事務所に所属し、数多くの楽曲を手掛けています。
- 中尾受太郎: 演じられる作品や役柄によって、多くのファンに知られています。
- 川崎ヒロユキ: 俳優や声優としても活動し、幅広いジャンルでの活躍が目立ちます。
高校時代の部活はサッカー?
増山さんはXでこんな質問に答えていました。
【政治の質問答えますコーナー】 Q、選挙活動ってどんな感じですか? A、例えて言うならハードモードの部活。選挙期間が公式戦だとすると2年前位から毎朝「朝練=駅立ち」したりして猛練習する感じで。なので終わった後は一緒に戦った仲間との強い絆が生まれて泣ける
引用元:公式X
選挙活動をハードモードの部活と例え、終わった後は一緒に戦った仲間との強い絆が生まれて泣ける。。
この発言から、運動系の部活動を経験したことがあると連想できます。
また、増山さんは小学校の頃サッカーを始め、県議になった今でもサッカーを楽しんでいます。
もしかしたら、サッカー部だったかもしれませんね。
仲間との絆、思考力や判断力、協調性、コミュニケーション能力、自主性、忍耐力など、さまざまな能力を養ってこられたのでしょう。
増山さんは文武両道な高校時代を過ごされたのでしょうね。
増山誠の中学は横浜市内の中学校


しかしながら横浜市内の中学校に通っていたようです。
高校が公立のため、中学も公立だと思います。
横浜市には、145校の公立中学校がありますので、特定は難しいですね。
新たな情報が入れば更新していきますね。
増山誠の小学校は横浜市内の小学校


増山誠さんは神奈川県横浜市に生まれ、地元の小学校に通っていたと思われます。
横浜市内には300を超える小学校があり特定するのは難しいですね。
熱いサッカー少年だった!
増山さんは小学校の頃からサッカーに励んでいたそうです!
【サッカーを始めました】
— 増山誠 兵庫県議会議員 西宮市 (@masuyama_makoto) August 8, 2022
小学校の時にやっていたサッカーですが、今日からチームに所属して再開しました。
メンバーの半分以上が20歳以下なんで、ゲーム終わった瞬間ぶっ倒れです。
体力つけないとあきまへん。
#増山誠 #西宮浜多目的人工芝グラウンド #西宮frees pic.twitter.com/LvZALddZjw
横浜は強いクラブチームもあるので、サッカーに力を入れている親御さんは多いですよね。
大人になっても続けていて素敵です。
増山誠のプロフィール


早稲田大学政治経済学部を卒業。
日興證券勤務の後、起業し経営者歴15年
2019年から西宮市選出の兵庫県議会議員
維新の会県議会議員団の政務調査会長、
農政環境常任委員会副委員長を務める。
4人の子供を持つ父親として現役子育て世代。
夙川小学校PTA会長(2期目)、
夙川地区青少年愛護協議会副会長など
地域活動にも積極的に参加。
趣味はゴルフ、スポーツ観戦、eスポーツ
まとめ
増山誠さんは早稲田卒の高学歴でサッカー少年だったということがわかりました。
今後も活躍が楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!




コメント